TPを溜める「だけ」の用途でしか使えないであろう短剣弱複数を今更作る。
というのも昨年内の目標として掲げていたギャッラルホルンの作成が全く進んでおらず「裏って面倒くさいじゃん?」という理由の元サボりまくっていたわけで。
新裏の強いほうであれば弱点突かなくてもそこそこ出るので、それなら「TP速度上げて簡単にトドメさせるようにしよう」ということで弱複数回攻撃武器を作りましょうか。と。
※2垢環境時での記事です。
単垢でも2人以上でパーティを組めばスムーズにことが運ぶと思います。
ざっくりとした一覧
NMの抽選対象なんかは他のブログ様をご覧下さいなということでひとつ。
獣ペットの「しじをさせろ」の届く範囲が狭くなったので大量に集めて範囲WS指示したら距離が離れすぎで指示できなくてボコられて死ぬっていうのを度々経験することになってなんだこのクソ修正はって今更ながらに憤慨する今日この頃。
獣ペットで範囲狩りする際の敵の選択の目安としては
- 魔法感知 or 聴覚感知のアクティブ or ノンアクだが聴覚感知でリンク
- 魔法を詠唱しない
- 移動速度が自分より速くない(敵種族指定の場合は仕方ない。ヒポとか)
- 嗅覚追尾を持っていると最高
- 通常攻撃が痛くない or 敵命中が低い
- ある程度狭い範囲に大量に沸く
- リポップが早い (最短1分くらいでリポップするアビセアがベスト)
という感じ。
ベストチョイスなのは
- アビセアで聴覚感知か魔法感知してきて移動速度が自分より速くない敵
- 沸き範囲が狭いことが前提
- リンクすると嬉しい
- 嗅覚追尾をもってるとなお嬉しい
これらの条件を全て満たしていても魔法使ってくるやつは避けたい。
この辺を念頭に置いた上で以下。
No.2
Nocuous Weapon x3 (内ホルトト)
No.3
Black Triple Stars x3 (ロランベリー耕地、もう二度とやりたくない)
No.4
Serra x3 (ビビキー湾・プルゴノルゴ島、プロマシアエリア)
No.10
アルカナ x400 (アビセア-ミザレオ #6) (2016-01-15 了)
- #6とんだところのクラスター全部 → 2垢(獣)でウサギ呼び出して爪旋風脚
- クラスターの南のスフィアロイド全部 → 2垢(獣)のウサギで爪旋風脚
- シ/赤と獣/踊で。フェイス呼んでプロ5貰ったら自分でファラしてアクアベール詠唱しながら走り回るだけ
No.11
ヒポグリフ x300 (デュナミス-バルクルム) (2016-01-16 了)
- 弱い方。リポップ5分くらい
- 獣でウサギ呼んで爪旋風脚
- 1回全部倒したら次の沸きまでに弱い方の延長全部取ってくる→もっかい全部倒して強い方の延長取ってくる
- 1時間40分くらいで300匹達成。途中で獣が集めすぎてラグって死んだくらいで難しいことは特になし
No.13
アモルフ x500 (2016-01-18_19 了)
- アビセア-アットワでスラッグ
- シャントットII、バラモア、ウルゴア、クッキーチェブキー、メネジン辺りを呼んで先に青〆180前後発光させておく
- 11-12匹しかいないので500匹だと最低でも46回の範囲狩りが必要
- リポップ→集める→倒すの手順に1回3分かかった場合、それだけで138分かかる
- プラス現地までの移動時間などもあるので、延長ないと1回では終わらないので青発光させて延長箱開ける必要がある
No.14
プラントイド x600 (2016-01-19 了)
- アビセア-ラテーヌでファンガー(きのこ)
- 入り口から南東、#4から西の谷底のキノコでやった
- アガリクスが1つ1200ギルくらいで店売りできるので小銭稼ぎついでに
- トレハンなしで15ダースほど出たのでドロップ率3割くらいか
- 獣ペットはスナップ(キャンディ)でスティクボムを使った
- アートマは地爪が無かったので無常+破邪+邪鬼。平均5800ダメージでオーバーキル風味
- 青発光は当然必要
- スティクボムで黄色がガンガン発光するのでオグメ品にも期待できる
- サッシュ自体2回しか出ない上にハズレ
- FCジュエルドカラーは+2%と中途半端。(最大でも+3%なんだけど)
- 店売り1万↑の羅刹陣鉢がザクザク出たので概ね満足
- 羅刹陣鉢はメイジャンキャラに持たせておいて、かばんいっぱいになったら売ってくる
- 獣側に羅刹陣鉢取らせて店売りに途中離脱すると青発光やり直しになるので持ち出しキャラは考えること
No.15
ペイスト x400 (アビセア-ミザレオ、グクマツさんとこ)
- 視覚感知。リンクしない
- やや広範囲に沸くので2回くらいに分けて倒す
No.1097
ドラゴン x600(2016-01-20 了)
- ○アビセア-アルテパでプーク
- やや広範囲に沸くので2,3回に分けて倒す
- プークは黄色発光しないのでオグメ店売りがしたいなら他で黄色発光させておく
- 初期ポップ数多め
- アビセア-グロウベルグでピープーク (NMちょっとウザイかも)
- アビセア-ブンカールでピープーク (数ちょっと少ないかも)
- アビセア-コンシュタットでワイバーン(オグメ期待)
- 初期沸き8匹しかいなくて断念
No.1098
バッファロー x450 (予定・アビセア-ウルガラン) (2016-01-22,23 了)
- 谷上から下まで満遍なくまばらに沸く
- 視覚感知でリンクしない上に坂の上に沸くので感知範囲がアホみたいに狭い
- 鼻先に密着しても絡んでこないことがあるのでペット「たたかえ」しないと釣れない事も多々
- かなり頑張っても1時間200匹ペース
- 250匹と200匹で2日に分けた。さすがに途中で飽きた
No.1889
アルカナ x700 (アビセア-ブンカールでジン)(2016-01-23 了)
- 初期沸き18匹
- シ/赤でプロ3、スキン、ファラを入れてスキン詠唱しながら走り回る
- #8幽門石スタートで北西通路まで走り抜け、北西通路に獣を待機させておいてペット範囲技で潰した
- 戦利品の店売りがウマイ
- ジンの灰が店売り770ギル(マスター収集で325個、25万ギル)
- ジンのうでが店売り420ギル(マスター収集で62個、2.6万ギル)
No.2286
リザード x700 (予定・アビセア-ミザレオでラプトル) ここで2-4回が付く。以降はやらんでもいい (2016-01-23 了)
- コルモルを呼んで敵を殴ってから集め始める
- 毎回コルモル自身へのリフレIIから詠唱を始めるが気にせず絡まれ続ける
- 途中でファランクスIIが入ったら戦闘解除(納刀)しても良い
- ファランクスIIが入っていればそうそう死なない
- 初期沸き27匹とこれまでで最大の数。そう時間かからず終了
おまけ
- #2719: ビースト x700 (予定・アビセア-アットワでクァール)
- #3182: アモルフ x700 (予定・No.13とおなじところ)
最後の2つをやるくらいならその時間を裏に充てた方がよさげ。
2016-01-23 完成した。次はギャッラルか
キャンペーン中なので他コンテンツで遊んで来月頭からだな……