ホーム > タグ > 倉庫キャラ
倉庫キャラ
最近のFF11を新規で始める(再開する)人向けのメモ
2018年の10月~2019年の1月にかけて倉庫キャラをLv.1から99まで上げたので、(また情報が古くなるだろうけど)最近の初心者向けの話をしていこうと思います。
例によって画像は少なく、テキスト中心になるので飽きっぽい方はもっといい記事を書いてるブログを探した方が良いかもしれません。
基本的な内容は以前書いたものと同じですが、全文新規で書き直しています。
ヴァナ・ディール・コレクション4をインストール&アクティベートしたことを前提に書き進めています。
- 基本ディスク
- ジラートの幻影
- プロマシアの呪縛
- アトルガンの秘宝
- アルタナの神兵
- アドゥリンの魔境
- ヴァナ・ディールの星唄
- 石の見る夢(アドオン)
- 戦慄!モグ祭りの夜(アドオン)
- シャントット帝国の陰謀(アドオン)
- 禁断の地アビセア(アドオン)
- アビセアの死闘(アドオン)
- アビセアの覇者(アドオン)
倉庫キャラにもマクロを
- 2013-10-14 (月)
- マクロ
毎回ポスト開いてアイテム受け取って、金庫/収納/ロッカー/サック/サッチェル/ケースに振り分け、ストレージから取り出して宅配画面開いて送るだけの仕事を黙々とこなす倉庫キャラ。
そんな彼らにもマクロを用意すると色々と捗るのはあまり知られていない。
特にモグガーデンに常駐している倉庫キャラだとターゲット可能数が多いのでモーグリを選択するのに一苦労。
メニューからモグハウスメニューを選ぶのもボタンぽちぽちする回数多いし!
そんなわけで倉庫キャラのお仕事用マクロを作ってポチるだけで済ませられるようにしてみた。
倉庫をCOUワークスの戦線物資だけでレベルを上げるメモ
- 2013-08-16 (金)
- チラシの裏
タイトル長いけど、Lv1の倉庫キャラをCOU.ワークスのワークスコール "戦線物資" だけを使って白Lv25まで上げるメモ。
白25というのがやや中途半端ですが、ここまで上げるとインスニ両方が使えるようになります。
インスニ両方使えるようになればMUM.ワークスの物品捜索など、受注可能なワークスコールに幅が広がります。
Home > タグ > 倉庫キャラ
- 検索
- フィード
- メタ情報